AirNEXの使い方


基本的な操作

操作方法

効果的な使い方

光触媒でVOCを分解するために24時間常時運転をおすすめしています。

効果を感じれない時は風量を上げて使用してください。
空気が部屋を循環しVOCやウイルスに対して効果を発揮します。

自動モード

においセンサーが匂いを検知すると自動で風量を切り替えます。
自動モードの時に周囲が暗くなると明るさを自動で検知し、
眠りを妨げないように風量は弱になります。
自動モード以外の時は自動で風量は切り替わりません。

ターボモード

人が多い状態の時やにおいが強いときの使用をおすすめします。
急速に除菌脱臭を行い、お部屋をクリーンな状態にします。

部屋が広いとき

適用床面積より部屋が広いとき、エアコンや扇風機と併用すると空気がより循環します。
パーティションで区切ることで、部屋が広くても効果を感じることができます。

VOC(におい)センサーの感度切替

自動運転モードで運転中の、VOC(におい)検知の感度設定

①運転を停止します。
②風量ボタンを3秒以上長押しします。
(操作部にある【弱・中・強】の中で点灯している所が現在設定している感度になります。※工場出荷時は中に設定)
③風量ボタンを押して感度を変更します。
④運転ボタンを押し設定を完了します。(押さないと設定変更されません。)

エージング方法について

装置到着し開封したときに人によっては
中に籠っていたニオイで使えないという判断をされる方が中にはいらっしゃいます。
そういった方には自宅で装置のエージングをしてもらっています。

開封後の画像、段ボール、ビニール、製品
▲開封後の状態

外箱の袋、または45ℓのビニール袋を利用してエージングを行います。
時間は1日~3日程度
様子を見ながら行ってください。

製品にビニールをかけてエージング中の画像
▲外箱の袋を利用しての状態
フィルターを天日干ししている画像
▲フィルターは外して天日干し

ビニール袋を被せて処理をしてもまだニオイが気になる方はビニール袋の上から段ボールを被せてエージングをしてください。
時間は6時間~24時間程度
温度が高くなるので様子を見ながら行ってください。

製品にビニールをかぶせ、さらに段ボールをかぶせている画像

リアクター交換(フィルターお掃除)

リアクター交換、フィルター清掃・交換時に参考にされてください。
工具などは不要で、ユーザー様で交換できます。

●エアネックス400 リアクター交換方法



●エアネックス41 リアクター交換方法

故障かな?と思ったら

すべてのランプが点滅し、運転しない場合は以下の事をお確かめください。
点滅が消えない場合は弊社までご連絡くださいますようお願いいたします。
その際に、点滅の回数がわかる場合はお知らせください。

お問合せフォームへ 

エアネックス動作エラー時の画像
  •  交換パネルがはずれていませんか  
  •  交換パネルのネジが緩んでいませんかエアネックス動作エラー時の画像
  •  リアクター接続コードが外れていませんかエアネックス動作エラー時の画像


(C)2019 I-QUARK CORPORATION.