Menu
ホーム
(現位置)
製品一覧
空気浄化装置 中型モデル
空気浄化装置 標準モデル
空気除菌装置
アイクォークについて
購入
お問合せ
問合せ
よくある質問
FAQ-よくある質問-
空気浄化装置共通 FAQ
空気モニター表示とはどのよう機能でしょうか
内蔵の空気質センサーを用いて空気レベルを判定し、操作パネルの空気モニターで空気レベルの表示を行っています。 空気が綺麗な時は緑色、すこし汚れているときはオレンジ色、汚れているときは赤色になります。
AirNEX(光触媒・除菌)に関するFAQ
お試しはできますか
現在お試しはしておりません。
リアクターユニットの交換頻度はどのくらいか
使っている環境により変わってきます。
1ppm以下の環境だと2年以上と想定されます。高濃度環境だと光触媒の処理が間に合わず寿命が短くなります。
電気代はどのくらいでしょうか
AirNEX400を風量弱で24時間運転すると約30.5円です。最大でも24時間あたり35円です。
タバコのけむりは処理できるか
たばこが吸われる環境では使用できません。光触媒の性能が低下してしまいます。
トイレ臭はとれますか
内部に光触媒に接触させるための吸着剤があるのである程度のにおいは除去できます。 光触媒はアンモニアを分解することに関して得意ではないので十分な結果が得られない可能性があります。
運転時に独特の匂いはありますか
オゾンや次亜塩素を使用しないためそのような匂いは発生しません。
人がいる環境で使っても大丈夫でしょうか
問題ありません。オゾンや次亜塩素酸と違い、装置から放出しないので人がいる環境で安全にしようできます。
24時間稼働しなければいけないでしょうか
24時間稼働をお勧めしておりますが、必ず24時間運転が必要ということではありません。 お店や職場で使用する場合、終業時に安全のために電源を落としている所もあると思います。他の家電や機械等と同じように電源OFFで問題ありません。 家庭で使用する場合でも24時間運転しているほうが効果的ですが、止めても問題ありません。 長期間(1週間以上)使用しない場合はビニール袋等に入れ、匂いがつかないようにすると次回使用時に快適に使用できます。
(C)2019 I-QUARK CORPORATION.