外壁塗装・リフォームでの
臭い対策
建築材料や接着剤、塗料などに含まれる化学物質が揮発したVOC(揮発性有機化合物)が原因で目がチカチカ、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹などの体調不良になることがあります。
マンションの大規模修繕での外壁塗装や防水工事の臭い対策をしたい、お部屋のリフォーム後のVOCが気になる、引っ越し前に対策しておきたい・・・このような時には弊社の空気清浄機を設置してVOC対策しませんか?
私たちの身の回りには多くのVOCが存在します
VOCが原因とされるシックハウス症候群・化学物質過敏症
住宅の気密性が高くなり、建築材料や家具に使われている接着剤、塗料、防虫剤(白蟻等)、プラスチック添加剤、可塑剤などに含まれる化学物質が室内空気汚染を引き起こし、わたしたちの健康に悪影響を与えています。これにより現れる症状は、「シックハウス症候群」と呼ばれており、問題となっています。
その症状は、目のチカチカ、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など、人によってさまざまです。また、住宅だけでなくオフィスのあるビルや学校でも深刻な問題となっており、これらはそれぞれ「シックビル症候群」、「シックスクール症候群」と呼ばれています。さらに、車の中は100を超える様々な化学物質による汚染が報告されており、これは「シックカー症候群」と呼ばれています。
また柔軟剤に含まれる香料やアルコール消毒液など様々な微量の化学物質に対して過敏に反応し健康被害が引き起こされる化学物質過敏症の方もいます。
VOCとは
VOCとは揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称で、揮発性が高いため大気中で気体となる有機化合物の総称です。VOCはわたしたちが生活する様々な場所にあふれています。例えば、以下のようなにおいはVOCによるものです。特に化学物質過敏症においては、微量であっても健康被害の大きい原因物質とされています。
香料、柔軟剤、化粧品、ドライクリーニング
油性ペン、接着剤、プラスチック容器
農薬、除草剤、シロアリ駆除剤
灯油、油性ペンのにおい など
VOC対策
換気が最も有効な手段
どんなに優れた空気清浄機でも換気に勝るものはないでしょう。
特に室内のリフォーム直後は建材から揮発する化学物質量が非常に多く、部屋に充満します。高濃度の場合は空気清浄機では処理が追い付きませんので換気してください。対角線上の窓を開けるとお部屋全体の空気が効率よく入れ替わります。
マンションなどの集合住宅や戸建ての住宅街、工場の近くなどでは換気をすると逆に近隣からの柔軟剤臭や汚染された空気が入ってくる、長期不在などの理由があり窓を開け続けるのが難しい、そういったときに空気清浄機が活用できます。
周辺住宅からのにおい
外から塗装のにおいなどが入ってくる場合は、窓や換気扇などの隙間からにおいが入ってこないように工夫しましょう。
室内に入ってくる化学物質量が多い場合は急速脱臭タイプの「AC-NEX」をおすすめしています。隙間を塞ぐなど対策を施した場合にはエアネックス400などの空気浄化装置もおすすめしています。
新築・リフォームでの対処
新築やリフォーム直後が室内の化学物質の濃度が高い状態です。入居までの日数をとれる場合はできるだけ長くとりましょう。
ですが現実的には入居前の日数を長くとることは難しいです。暮らしながら対処をする必要があります。
冬場に比べると夏場は室温が高くなりVOCの揮発量が増えますので注意が必要です。
空気清浄機の選び方
空気浄化装置とAC-NEXの特長
VOCの処理方法、機種の特長、メンテナンス方法を下記にまとめましたでの機種選びの参考にしてください。 空気浄化装置シリーズはすべて光触媒方式です。機種によって光触媒反応管数が異なります。AC-NEXは活性炭吸着方式で機種は1タイプのみになります。
仕様一覧表で比較
リフォーム直後はVOC揮発量が非常に多いので活性炭吸着式のAC-NEXをおすすめしております。
★適用床面積は最大風量をもとに一般的な居室空間で算出したものです。VOC濃度の高い空間や天井の高い空間では適さない場合があります。
★VOC処理推奨適用床面積はVOCガスを処理する場合の目安です。複数回装置内部にVOCガスを取り込みながら空間の濃度を下げていくことを考慮し弊社独自で算出したものです。VOCが高濃度の場合は処理が追いつかず効果を感じられないこともあります。
リアクター1つに対し、光触媒反応管は4本入ってます。IQフレッシャーゼロはリアクターが2つ必要になります。
※集じんフィルターが機種によって異なります。
空気浄化装置 3つの特長
化学物質を極低濃度まで
低減
Point 1, 他社の光触媒空気清浄機と比べるとこんなに差が!
実験データは実使用空間のものではありません。実際のお部屋の状況や使用方法によって異なります。
Point 2,
処理スピードもこんなに早い!
Point 3,
オゾンなど違う方式と比べても
実験データは実使用空間のものではありません。実際のお部屋の状況や使用方法によって異なります。
ニオイの原因菌や悪臭ガスを光触媒で脱臭!
UV-Cランプで強力除菌
わずか 0.1秒で99%以上の
新型コロナウイルスを不活化
実際の製品環境に近い実証試験を実施
アイクォーク製リアクターと同じ構造の装置を使った殺菌ランプの短時間照射試験の結果、ウイルスの不活化(感染性を失わせること)率は、0.1 秒 照射後に99.35%、0.2 秒照射後に99.44%、1 秒照射後に99.96%となり、 新型コロナウイルスによる有効性を確認しました。
※3 不活化…感染性を失わせること
実験はリアクターを再現した装置による実験結果であり、実使用環境での効果を示すものではありません。
安心してお使いいただくために
安心、安全なものづくりへの追求
- 日本製
- オゾンや次亜塩素酸フリー
- 製造時の化学物質低減
- 外部に光が漏れない安全設計
- 電磁波を減らす工夫
日本製
アイクォークの空気清浄機はすべて国内自社工場で厳しい管理のもとで生産されています。化学物質に過敏な方もおられることを考慮して工程で通常使用される接着剤や洗浄剤も極力使わない生産を行っています。
製造時の化学物質低減への取り組み
工業製品は製造のコストや効率を考え、その製造過程で有機溶剤や化学物質を使用することが多くあります。
私たちは、製造時のVOCをできるだけ使わないことに加え、やむを得ず部品から発散したり製品に付着する化学物質をできるだけ除去することに努めています。
さらす
大手メーカーと同様に製品を構成する部品の多くは専業メーカーから仕入れています。中にはVOCガスを多く発生させているものもあり、風通しのよい場所で揮発させたり、一定期間放置しVOCガスの低減に努めています。
防ぐ
製品の製造過程で微量の化学物質付着を防ぐために、VOCが含まれない空気を常時供給できる専用ルームを使用しています。
また、化学物質の付着を防ぐために着用する作業服にも気を配ります。
選ぶ
製品をお客様へ届ける際に輸送部材は必須です。
梱包で使用するテープや袋、取扱説明書の紙など化学物質をできるだけ低減した材料を使用するように、努めています。
外部に光が漏れない安全設計
強力な殺菌ランプは医療施設や研究室など菌の影響をうけてはならない場所などで多く使用されていますが、使用方法によっては人体にも影響を及ぼすため、これまでは業務用途での使用がほとんどでした。
この優れた殺菌ランプの効果をどなたでも気軽に使用してもらうため、エアネックスは殺菌ランプを完全に装置内に内蔵し、ご家庭でも安全に使用することができます。
電磁波を減らす工夫
携帯電話、ワイヤレスICカード、無線LANなど電磁波が 人体に与える影響を心配される方もおられると思います。エアネックスは可能な限り本体外への電磁波漏れを防ぐために筐体のすべてを金属製にしました。空気清浄機に多く使われているプラスチック製の筐体製品のものと比べ電磁波の漏れを最小限に抑えています。
化学物質過敏症の方への対応
空気浄化装置のレンタルのしくみやお取扱い、発送時の取り組みなどを詳しく紹介しています。
画像をクリックすると別のページに移動します。
大切なペットのVOC対策にも
マンションの大規模改修工事を控え、飼っている小鳥(インコ)を心配されて空気清浄機を設置される方が増えています。
においがきつい場合(化学物質が高濃度)はAC-NEXの方が早くVOCを処理できます。化学物質を低濃度まで処理できるのは空気浄化装置ですので併用をおすすめしますが、工事期間中だけ使用する予定であれば空気浄化装置をレンタルされるのも良いかと思います。
AC-NEXの吸着材「ブレンド」は一般的なご家庭のにおい対策におすすめです。工事が終わった後も用途に合わせてお好みの吸着材を交換しながらご使用いただけます。
工事をしていない方角の窓で換気もしながら対策しましょう。
効果的な使いかた
常時運転する
空気を取り込み、徐々に化学物質を低減させていくため常時運転をおすすめします。
運転停止中に中の活性炭がにおいを吸ってしまい、次の運転時に中からにおいが出てくる可能性がありますので使用しない時は機器をビニールなどで覆ってください。
中からニオイがする時は・・
絵のようにビニールを被せて運転します。
1~3日程度様子をみながら運転してください。
フィルターが臭う時はフィルターを取り出しほこりを掃除機で吸って、天日干しします。
VOCセンサー感度調整
①運転を停止します。
②風量ボタンを3秒以上長押しします。操作部にある【弱・中・強】の中で点灯している所が現在設定している感度になります。
※工場出荷時は中に設定
③風量ボタンを押して感度を変更します。
④運転ボタンを押し設定を完了します。
(押さないと設定変更されません。)
※センサーが反応しないにおいやVOCもあります。
効果を確かめるには
使っているお部屋で化学物質除去効果を感じにくい場合は、小さいお部屋で試して効果を確認してください。小さいお部屋で効果を感じることができた場合は、使用したいお部屋に対して空気清浄機の処理能力が不足していますので、もう1台増やしてください。
空気を循環する
L型や細長いのお部屋ではサーキュレーターなどの風を利用して空気を循環させます。それでも除去効果が薄いようであれば、追加でもう1台設置してください。
自動運転モードについて
自動運転モードで運転中は、空気の状態に合わせて風量を変えて運転します。(空気モニター機能)
AC-NEXは自動運転モード時、空気の状態が「きれい」な時は運転停止します。常時運転したい時は自動モードにせず、お好みの風量を選んで運転してください。
夜間の運転について
就寝などでお部屋が暗くなると照度センサーが感知し、眠りの妨げにならないようにLEDランプの明るさを落とし、風量は「弱」運転になります。VOCセンサーがガスを検知しても風量は上がりません。風量を落としたくない場合は自動モードにせず、風量「中」や「強」を選んで運転してください。
メンテナンス方法
工具などは不要で、ユーザー様で交換できます。
【動画】AirNEX400
【動画】AC-NEX