VOCが原因とされる化学物質過敏症やシックハウス症候群


近年、住宅の気密性が高くなり、建築材料や家具に使われている接着剤、塗料、防虫剤(白蟻等)、プラスチック添加剤、可塑剤などに含まれる化学物質が室内空気汚染を引き起こし、わたしたちの健康に悪影響を与えています。これにより現れる症状は、「シックハウス症候群」と呼ばれており、大きな問題となっています。

また柔軟剤や香り付き洗剤などに含まれる化学物質が頭痛や、めまい、アレルギー症状を引き起こす症状を「化学物質過敏症」と呼ばれています。


化学物質過敏症やシックハウス症候群のおもな症状


シックハウス症候群

その症状は人によってさまざまです。また、住宅だけでなくオフィスのあるビルや学校でも深刻な問題となっており、これらはそれぞれ「シックビル症候群」、「シックスクール症候群」と呼ばれています。また、微量の化学物質によって反応してしまう「化学物質過敏症」、さらに、車の中は100を超える様々な化学物質による汚染が報告されており、これは「シックカー症候群」と呼ばれています。



環境指針値以下のVOC濃度を実現するエアネックス方式

現在までに数多くの空気清浄機が市販されてきましたが、そのほとんどのものが環境指針値をクリアできる性能を持っていません。多くの機器では、VOCが1ppm程度の低い濃度になると処理速度が急激に遅くなり、(VOCの新たな発生がない場合でも)最終的に500ppb以下にできないまま濃度低下が停止してしまいます。

エアネックス方式は、(VOCの新たな発生がない場合)多くのVOCの濃度を環境指針値以下にすることができるばかりでなく、検出限界濃度(数十ppb)以下にすることもできる、世界でも稀な性能を持つ空気清浄機です

これまで、換気でしか対応できなかった居室や作業場であってもAirNEX(エアネックス)を置くことで、より健全な空気環境を提供することができます。
※処理性能については発生源のない状態での実験によるものです。
1ppmは、1m 3の空気中に1㎝3のVOCガスを入れて均一に混合したときの濃度に相当します。
1ppbは1ppmの1/1000の濃度です。
VOCとはどんなもの
VOC とは揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称で、揮発性が高いため大気中で気体となる有機化合物の総称です。VOCはわたしたちが生活する様々な場所にあふれています。
例えば、以下のようなにおいはVOCによるものです。特に化学物質過敏症においては、微量であっても健康被害の大きい原因物質とされています。
この中で柔軟剤や消臭剤、香水・芳香剤などの人工的に作られた香りでも人によっては不快であったり、化学物質過敏症の症状を引き起こすにおいは「香害」と呼ばれています。


VOCとは


使われる場所
VOCは塗料の溶剤(シンナー)、接着剤、インキ、金属の洗浄溶剤などに含まれており、印刷工場、塗装や接着を行っている工場、印刷・化学製品製造・工業用材料洗浄などを行っている施設、ガソリンなどの石油類を貯蔵する施設では大量に発生します。

接着剤
洗浄剤


わたしたちの身の回りには多くのVOCが存在します
身のまわりのVOC
安全なVOC濃度の指針値
厚生労働省は、2002年に13種類のVOCについて室内環境の指針値(ガイドライン)を策定しました。
この指針値は、『人間がその濃度の空気を吸い続けても健康への影響を受けないと判断される値』であり、室内環境汚染の度合いを測る目安として利用されてます。その後も継続的に検討会が開催され、新たなVOCの追加や指針値の見直しが行われています。

(シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会)
揮発性有機化合物  室内濃度指針値(厚生労働省) 指針値の変更や追加の検討中
(厚生労働省 2019年7月現在)
 ホルムアルデヒド 100μg/m3(0.08ppm)
 アセトアルデヒド 48μg/m3(0.03ppm)
 トルエン 260μg/m3(0.07ppm)
 キシレン 200μg/m3(0.05ppm)  2019.01.17 改定
 エチルベンゼン 3800μg/m3(0.88ppm)  <再検討 2019.01.17 >
 スチレン 220μg/m3(0.05ppm)
 パラジクロロベンゼン 240μg/m3(0.04ppm)
 テトラデカン 330μg/m3(0.04ppm)
 クロルピリホス 1μg/m3(0.07ppb)
※ 小児の場合は下記の値↓   
0.1μg/m3(0.007ppb)
 フェノブカルブ 33μg/m3(3.80ppb)
 ダイアジノン 0.29μg/m3(0.02ppb)
 フタル酸ジ-n-ブチル 17μg/m3(1.5ppb)  2019.01.17 改定
 フタル酸ジ-2-エチルヘキシル 100μg/m3(6.3ppb)  2019.01.17 改定
 総揮発性有機化合物量(TVOC) 暫定目標値 400μg/m3   (※注)
 2-エチル-1-ヘキサノール 130μg/m3(0.02ppm)  新規追加(案) 2018.08.31検討会
 テキサノール 240μg/m3(0.03ppm)  新規追加(案) 2018.08.31検討会
 TXIB (2,2,4-トリメチル-1,3-
 ペンタンジオールジイソブチレート)
100μg/m3(8.50ppb)  新規追加(案) 2018.08.31検討会
厚生労働省 シックハウス対策 室内濃度指針値一覧表より作成
(※注):この数値は、国内家屋の室内VOC実態調査の結果から、合理的に達成可能な限り低い範囲で決定した値である。TVOC暫定目標値は、室内空気質の個別の揮発性有機化合物(VOC) を総合的に考慮した目安として利用されることが期待されるが、毒性学的知見から決定したものではなく、含まれる物質の全てに健康影響が懸念されるわけではない。また、個別のVOC指針値とは独立に扱われなければならない。




(C)2019 I-QUARK CORPORATION.